夢に近づく最短ルート 1年集中コース
1年間で効率的に調理の基本技術をしっかりと学び、調理師資格も取得できます。
技術面だけではなく、食に関する知識やマナー、経営学やマーケティング理論、サービス実務という特別講義も充実しています。
調理コース 1年制/高等課程とは?
NAKACHOで学ぶ1年間。
NAKACHOだから学べる、強みを紹介します。
気になるところ、知りたいところをチェックしよう。
NAKACHOで学ぶ1年間で
調理の基本を自分のものに!
効率よく、しっかりと学ぶことができます。
調理の基礎と調理法を
しっかり学び、身につけます
基礎的調理法を学ぶ
- 庖丁の扱い方
- 材料の下処理
- 加熱調理
基本技術を身につける
-
例)
- キャベツの千切り
- 魚の三枚おろし
- 桂むき
- 蛇腹切り
- 筑前煮
- グラタン
- シャトーむき
- オムレツ
幅広いジャンルの料理を学び
個人実習で基本技術のブラッシュアップします
料理の基礎を学ぶ
【日本料理】
- 出汁の種類
- 魚の卸し方
- 下処理の仕方
- 向付(造り)
- 煮物(炊き合わせ)
- 焼き物 串の打ち方
- 揚げ物(天ぷら)
- 蒸し物
- 飯物
- 卵料理(出汁巻き卵)
- 郷土料理(鮟鱇料理)
- 江戸前寿司
- そば
【西洋料理】
フランス料理の基礎
- フランス料理の調理用語
- だし・ソースの種類と作り方
- オードブル
- ポタージュ(スープ)
- ポワソン(魚介料理)
- ヴィヤンド(肉料理)
- レギューム(野菜)
- だし・ソースについて
- 前菜
- パスタ
- リゾット
- 肉料理
- ピッツァ
【中国料理】
- 毛湯・清湯
- 前菜(冷菜、温菜)
- 基本的な調理法(炒、焼、炸、煮、蒸)
- 四川料理(麻婆豆腐、青椒肉絲、回鍋肉 ほか)
- 北京料理(酸辣湯、京醬肉絲、饅頭 ほか)
- 上海料理(上海炒麺、白切鶏、東坡肉 ほか)
- 広東料理(酢豚、油淋鶏、飲茶 ほか)
【製菓・製パン】
- 凝固について冷製デザート(プリン、ゼリー)
- パウンドケーキ
- シュークリーム
- パイ生地(アップルパイ)
- ジェノワーズ(ロールケーキ)
- テーブルロール
- 調理パン(ピザパン)
- 和菓子(柏もち、桜もち)
【集団調理】
- 栄養制限献立の調理
- 大量調理
調理することだけでなく
サービスの重要性も学ぶことは
貴重な経験になります
授業発表会にてサービスの実践
実際にお客様を迎え料理やデザートの提供卒業料理制作展にむけて
- 発表料理のレシピ作成
- 全メニュー試作
- ブラッシュアップした作品の発表
自分の挑戦したい道が見つかります
NAKACHO独自の4つのプログラム
自分と向き合う時間で見えてくる「得意」と「苦手」。豊富な個人実習で手に入るのは
役割で調理することで作業効率がアップする。コミュニケーションの大切さが分かる。
豊富なキャリアを持つ料理界の先輩たちから貴重な授業が受けられます。
経営・マーケティングや金融機関と連携した開店計画の授業。夢が現実に近づきます。
NAKACHOで掴む!6つのチャンス
基本の追求
基本を徹底して学ぶことで、できること、
挑戦できることが増えていく。
日々の努力で、一生分使えるプロのベースを築くことができます。
幅広い分野に対応
調理や製菓の現場では様々な技術と対応力が求められます。
柔軟な対応力は、しっかりした基本からスタートします。
教える側の熱意と教わる側の真剣さがクロスした時に
驚きのブレイクスルーが起こります。
体系的に学ぶ調理理論演習
主要食品素材の取り扱いを実験的に学びます。
自分の店をもつ、その時のために
店舗経営に必要なマーケティングやサービス、経営、開店計画などを学びます。
将来、自分の店をオープンするための知識をしっかりと身につけ、現実に即した具体的な講義を受けることができます。
校外研修でプロの現場を数多く体験できる
ユニークな校外研修で視野を広げることができます。
社会人経験者の履修者が半数以上!
効率よく技術を習得できる
短期間で効率よく学習できるので、就職を見据えた学生や社会人も多く、しっかりと目標をもって取り組むことができます。
調理の知識や技術はもちろん、食に携わる仕事に就くために必要な、知識や常識、礼儀なども集中的に学ぶことができます。
あなたの自信と可能性を高める資格と
NAKACHOならではのカリキュラム
取得可能な資格・称号
- 調理師資格取得(国家試験免除)
- 全国調理師養成施設協会実技検定制度(実技試験あり)
- 専門調理師の学科試験免除(技術考査・筆記試験合格者)
- 食品衛生責任者(無試験取得)
必修科目
第1巻 講義「食生活と健康」- 公衆衛生学
- 衛生法規
- 調理師の役割・労働の環境
- 食育
- 栄養学
- 個人献立作成
- アレルギー
- 食品学
- 食品学演習(野菜・水産・コーヒー・カクテル・日本酒・ワイン・業務用食品・食肉解体実習)
- 食品衛生学
- 食品安全学
- 食品衛生演習
- 衛生実験
- 手洗い講習
- 調理理論
- 食文化(食文化概論・食文化演習(テーブルマナー・笠間焼・郷土料理))
- 調理実習
- 調理演習(ノート作成)
- 集団調理
- 開店計画
- サービス実務
- 色彩学
選択必修科目
フードビジネス- マーケティング
- 経営学
- ネットリテラシー
- フードデザイン
- ビジネスマナー
開業準備・計画をしています