コースのご案内

実習授業・学校行事の充実

一年目には、料理の基本技術を徹底して修得します。
包丁の研ぎ方に始まり、野菜の切り方、魚の卸方、出汁の取り方、基本ソースの作り方など。
料理のジャンルも、日本料理、フランス料理、イタリア料理、中国料理、製菓と広範に体験をし、
それらの基礎をしっかりと身に着けていきます。
一年目には、料理の基本技術を徹底して修得します。
包丁の研ぎ方に始まり、野菜の切り方、魚の卸方、出汁の取り方、基本ソースの作り方など。
料理のジャンルも、日本料理、フランス料理、イタリア料理、中国料理、製菓と広範に体験をし、
それらの基礎をしっかりと身に着けていきます。
gak_slid01
gak_slid03
gak_slid04
gak_slid02
gak_slid05
gak_slid06
gak_slid07
gak_slid08

4月

入学式
入学宿泊研修(1年生)
春期校外学習(2年生)

5月

スイートフェア参加
日本料理テーブルマナー講習(1年生)
農業体験(2年生)

6月

校内特別研修 水産物講習
校内特別研修 野菜講習
ハーブ園校外学習(2年生)
茨城スイーツコンテスト
西洋料理テーブルマナー講習(1年生)
茶道実習(2年生)

7月

前期末試験(筆記)
球技大会(バレーボール大会)
フランス料理特別講習(1,2年生)

8月

京都研修
夏休み

9月

秋期校外実習(2年生)
ジャパンバリスタチャンピオンシップ
イタリア料理特別講習(ICIF/1,2年生)
西洋料理特別講習(調理コース2年生)

10月

集団給食現場実習(1年生)
コーヒー講習(1年生)
製菓チョコ授業(調理製菓コース2年生)
寿司講習(1年生)
フランス料理特別実習(2年生)

11月

畜肉解体実習(2年生)
東京フードチョコレート工場見学
笠間焼体験(1年生)
日本料理特別講習(調理コース)

12月

築地市場見学
冬休み
校内バリスタコンクール(調理製菓コース2年生)

1月

食育インストラクター試験
技術考査

2月

中調フードフェスタ
カクテル特別講習
送る会(卒業パーティー)
料理展示発表会
チョコレートケーキイベント参加

3月

後期末試験
卒業式

ヨーロッパ研修旅行

本校では、フランスなどのホテル学校や製菓学校と提携、協力関係を結んでおり、講師の派遣や海外研修などの交流を行なっています。
毎年、希望者を対象に海外研修を実施し、ヨーロッパの一流講師の指導のもと、本場の技術を修得し、研修終了後は修了証が授与されます。

詳しくはこちら

各コースの特徴、取得可能な資格・称号

自分が思い描く“未来”を実現させる為に。

中調の調理コースには、2年制と1年制があります。目的に合ったコースを選んで、プロのシェフを目指しましょう。
そして調理製菓コースは2年制のみとなります。じっくり楽しみながら、プロのパティシエを目指しましょう。